津村屋
8:00~20:00(木曜休)
今年の収穫、例年より少し早く始まりました。 当店栗園の出来は、まずまずでした。 とはいえ、昨秋の…
2021年10月07日
今年は春から、何もかも季節が前倒しな感じがします。 オマケに長雨があったりと、栗の生育にどんな影…
2021年09月23日
個人的なお話ですが、私は稲村ジェーンという映画が好きでして。 その中の1シーンで、清水美沙さんが…
2021年09月16日
気が付くと、8月も残り僅か。 いよいよ秋到来‼︎ 栗の季節が始まります(^^) 今年一年の通知表…
2021年09月02日
うーん、暑い‼︎ 梅雨明けからなかなか雨が降ることもなく、暑い日々が続きます(^^;) 実は梅雨…
2021年08月05日
さぁ、長い長い梅雨も明けて、いよいよ夏本番‼︎ これからの天気次第で、今年の出来が決まります。 …
2021年07月22日
昨秋の獣害被害後から、コツコツ続けけいました、 防獣柵の設置補強工事。 半年以上を費やしてきまし…
2021年07月08日
そろそろ足元が見えにくい箇所も増えたので、草刈りを始めたいのですが、 防獣柵の設置が最優先と決め…
2021年06月24日
かなり久しぶりの更新になってしまいました。 緊急事態宣言が出て、イベント出店が無くなり、ヒマなの…
2021年06月10日
接木も無事終わり、栗園の更に上部、雑木林の片付けをと、 思っていたのですが、やはり今年は季節の変…
2021年04月15日
3月は過去最高の平均気温だった近畿地方。 何しろ、南国宮崎や鹿児島と変わらない気温だったとか(^…
2021年04月01日
今年はメリハリの効いた冬でしたね〜。 でも気がつくと、もう春! 啓蟄も過ぎ、能勢町の里山もチョロ…
2021年03月18日
栗の間伐材や、栗園内のクヌギ・コナラを伐って、シイタケのホダ木として、再利用しています。 古いホ…
2021年02月25日
昨秋イノシシの猛襲で、栗の木全てに被害が出ました… これは、栗の木を管理しやすいように、低い枝を…
2021年02月11日
昨秋から続いている柵の設置。 とりあえず、1番の侵入口だけは対処できたので、 土壌改良次いでに、…
2021年01月28日
あけましておめでとうございます‼︎ 旧年中はどうもありがとうございましたm(__)m 本年も引き…
2021年01月14日
今年の冬も山仕事はてんこ盛り! 1つずつ急を要するものから順番に片付けていかないと、春まではあっ…
2020年12月10日
今秋はイノシシにやられっぱなしで、 このままではイカンということで、電柵の増設工事を始めました。…
2020年11月26日