津村屋
8:00~20:00(木曜休)
今、ウチで管理している栗園。 昔から栗を植えていて、美味しい栗が毎年育ちます。 斜面も西向きで、…
2020年11月11日
栗栽培始めて、9年目。 これまでで、最悪の獣害被害です… ここまでが、限界なのか… やはり、週一…
2020年10月22日
今年の異常な暑さを乗り切って、何とか収穫まであと少しというところで、突然ヤツらがやって来ました……
2020年10月08日
早いもので、昨年の栗シーズンから1年が経ちました(^^;) 年々、時の経つのが早くなっている気が…
2020年09月17日
いよいよ9月に入り、収穫まであと少しとなりました。 例年通りですと、だいたい20日頃から約2週間…
2020年09月03日
やっぱり暑い日が続きますね〜(^^;) 栗園内を少しずつ草刈り。 一度に気張って頑張ると、確実に…
2020年08月13日
ホント、今年の梅雨は長いですね〜(-_-) そろそろ明けるそうなので、もう少しの辛抱。 それでも…
2020年07月29日
『今年の梅雨明けは早いです♪』 て、言うてたのは誰ですか? 責任者出てこ〜い‼︎ と言ったところ…
2020年07月16日
今年もアノ子が出てきました〜\(^o^)/ そう、梅雨時のトラ柄のヒロイン?(それにしても今年の…
2020年06月26日
えぇ〜っと…、何から話せばいいのやら(^_^;) 1番最後に栽培ブログを投稿したのが2月なので、…
2020年06月18日
電柵を設置しました〜♪ と、言ってもこれで何回目かな? 今回設置した電柵は、間違いなく、 その中…
2020年03月03日
気が付けば、もう2月も終わり… そりゃ、昔から2月は「逃げる」と言われるくらいですから、覚悟はし…
2020年02月26日
冬場の山仕事がなかなか捗らない(TT) というか、詰め込み過ぎかな… ここ3年は仕方ない!!産み…
2020年02月20日
気が付けば、令和2年の新年も明け、2月がすぐそこまで、忍び寄ってます(^_^;) 遅くなりました…
2020年01月22日
栗栽培を始めて7丸年が経ちました。 始めた当初から比べると、約10倍の管理面積。 近頃、「持続可…
2019年12月25日
11月30日、ちょっと東京まで行ってきました(^^) 新国立競技場のすぐ近く。 TEPIAという…
2019年12月12日
今年は栗の収穫期間が長かったので、ダラダラ~とした印象ですが、 なかなかいつまで経っても冷え込ま…
2019年11月28日
光陰矢のごとしと、言いますが、 早いもので、今年もあと2ヶ月を切りました(^_^;) 栗園の方は…
2019年11月07日