栗栽培ブログ
全国栗園経営研究会
2025.03.21
昨年、初めておじゃましました、
【全国栗園経営研究会】
普段の生活では、栗について話が通じ合えることが、
ホボ皆無なので、昨年衝撃を受けました😅
というわけで、今年も先日行ってまいりました♪
今年は栃木県。
新幹線で行く予定でしたが、翌日の昼にどうしても予定あって、自動車で行きました。

富士山2025-03
道中の富士山。関西人の憧れです。
事故渋滞などあって、どうなることかと思いましたが、何とか無事到着。
いつもお世話になってる京都府や兵庫県の皆さまと久しぶりの談笑😊

栗園を守る栗の防風林

栃木県の石鎚52年生
やっぱり関東ローム層の土ヂカラは、半端なく、
立派な樹形を見ると、
「関東だからこそやな…」
と、無力感に苛まれそうになりました。
ところが夕食時、関西の重鎮テーブルでは、
「甘いトマト🍅は、極限まで、ひもじぃストレスを与え続けるから美味しいんやで…、栗も一緒や😏」
との意見が出て、落ち着きました🫡
さすが重鎮です🙇

全国栗園経営研究会栃木大会
来年は、東京・埼玉の合同開催だそうで、今から楽しみです🥳🥳🥳