津村屋
8:00~20:00(木曜休)
昨年、初めておじゃましました、 【全国栗園経営研究会】 普段の生活では、栗について話が通じ合える…
2025年03月21日
今冬、ちょっと例年より寒い気がします。 なかなか思うように冬の作業が進みませんで、 余計に気忙し…
2025年02月13日
う〜ん、今年もなかなか捗らない現状に焦ってますが、 こればかりは、どないしようもありません😵💫…
2025年01月30日
早いもので、間もなく令和6年も終わり。 今年は夏場の猛暑で、いろいろな作物が不作。 栗も多分に漏…
2024年12月19日
収穫も終わり、冬場の剪定に向けて、 片付けと、細かな所の草刈りに追われています。 ただ、この時期…
2024年12月05日
来年の豊作へ向けて、園内の草刈り。 傾斜のきつい法面や、電柵周辺、栗に影響の無い場所などは、年に…
2024年11月14日
結局今期の栗収穫量は、例年の約半分でした😅 昨年度もかなり少なかったのですが、今年は昨年より、更…
2024年10月31日
気温はなかなか下がらず、暑いまんまですが、 栗の収穫が始まりました〜🥳🥳🥳 とは言え、手放しで喜…
2024年10月02日
9月になっても、ず〜っと猛暑続きで、いいかげん、くたびれてきました😅 今年も行いました、 『令和…
2024年09月16日
8月は、何だかんだで、バタバタしてました😅 熊本県農業研究センター球磨農業研究所。 球磨農業研究…
2024年08月20日
日々、自分の栗園でしか、作業をすることがないので、 数年前から、たま〜に、他所の栗園へ行って見学…
2024年07月25日
ここ3年程、夏場の草刈りを控えめにしているというお話を、何度かしていますが、まさにこれからの季節…
2024年07月04日
あと3ヶ月半ほどで、栗の季節‼ 嬉しいような、恐いような…😅 いよいよ栗の花が咲き始めました~♪…
2024年06月06日
5月に入って、夏に向かって気温も安定して上昇していくのかと思いきや、寒い日があったり、朝昼の寒暖…
2024年05月16日
3月が寒かったので、桜は思いのほか遅く、久しぶりに入学式が見頃となりました。 作業の方はと言うと…
2024年04月29日
あっという間に4月‼ ちょっと3月は寒かったり、雨続きだったりで、なかなか思うようには、作業が進…
2024年04月04日
能勢町栗栽培のホープ2人に無理言って、 【全国栗園経営研究会】なるものに、 初めておじゃましてき…
2024年03月14日
あいも変わらず、剪定作業でバタバタしています🙇 そんな折、大阪府みどり公社さんからお便りが届きま…
2024年02月29日