店主ブログ
おおさか環境賞で大賞をいただきました。
2025.03.27
このたび、【令和6年度おおさか環境賞】で、
『大賞』をいただきました🙇
当店が10年以上続けている栗園管理が、豊かな生物多様性を保全していること等が評価されたようです。
別に、ガチガチに、「環境を守るぜ‼️」
というつもりは全く無く、
ただ、単に、「銀寄栗が欲しい‼️」
という下心だけで始めた栗栽培😅

大阪府庁正庁の間の天井
もう10年以上が経ち、未だに下心は叶えられないままですが、珍しい生き物や花は見掛けます😊
栗栽培ブログの方では、栗園で見たいろいろな植物や生き物について書いたりしてますが、コチラではほぼ書いてませんので、詳しくは栗栽培ブログにて🙇
先日の大阪自然史博物館でのシンポジウムや、虫博士の発表にもありましたが、
栗を育てる環境は、少し工夫するだけで、
近年、激減している草原のように、とても豊かな生物多様性を育みます。
ただ、何となくでしか知らなかった生物多様性のこと。
これまで観察会で、遠いところボランティアで来て、いろいろ細かなところまで教えてくださいました先生方、不便な栗園までわざわざいらっしゃいました皆様のおかげです😊
ありがとうございます🙇
これからも、しっかり下心を大切にして栗育てます🙇
そして、授賞式は、大阪府庁正庁の間にて、知事から直接いただきました😊
この表彰式後、懇談会がありまして、初めて直接知事とお話することができました。
緊張して、考えていた半分も話せませんでしたが、
能勢町で若い移住者ががんばっている兼業農家塾のPRをお願いしてきました😊

おおさか環境賞大賞授賞式
これを励みにまた引き続き頑張ります🙇