栗栽培ブログ
令和6年度兵庫県くり研究大会
2025.01.30
う〜ん、今年もなかなか捗らない現状に焦ってますが、
こればかりは、どないしようもありません😵💫
とりあえず、気晴らしにお勉強でもしてきます!
ということで、昨年は行けなかった「兵庫県くり研究大会」へ。
銀寄栗は、大阪府能勢町発祥ですが、
令和の現在、栗の研究では、兵庫県や京都府が進んでまして😅
栗のお勉強と言えば、兵庫県や京都府へおじゃましている次第です🙇
今や関西圏では常識。低樹高栽培の元祖、兵庫県農林水産技術総合センター(以前の農業試験場)へ。
お二人の先生から、最新の研究結果と低樹高栽培についてのお話でした。
そして昼食後に、各グループに分かれての剪定。
いつもお世話になっている能勢町の「里山技塾」の皆さんグループに入れていただきまして、
皆さんとヤイノヤイノ言いながら、終えました😊
なかなかエエ出来でしょ♪
この結果をまた秋に見られるとのこと。
楽しみです😊
さあ、あとはウチの栗園だぁ~♪