年末へ向けて、準備してます😊
こないだまでは、暑い暑いと言っていたのに、ここに来て急激な冷え込み😅
体調などお変わりございませんか?
車に乗れば、渋滞渋滞😅
気持ちばかりが焦って、どうしようもない12月になりました。
年末には、お正月用のお餅搗きで、ボイラーなどの機械や道具を頻繁に使うので、
その前にいろいろチェック😊
消耗品の交換や、道具の修理など。
コチラの道具は父が考案し、木で作ったモノで、おそらく40年程使っています。
蒸気で加熱する道具で、今でも無くては仕事にならない程、大切な道具です😊
おそらく、道具屋筋商店街へ行っても売ってないと思います。
父が生前、改良と修理を繰り返しメンテナンスしていたのですが、昨年亡くなりまして…
いよいよ、木が朽ちてきましたので、どうしたものかと困っていました…
本来なら、僕が修理なり、作り直すなり、すべきなんでしょうが、
木工の知識が無い上、栗園の管理でなかなか纏まった時間が取れません😅
とある里山講座で、久しぶりに宮大工さんと再会した際、
「アッ💡」
と、なりまして、ダメ元でお願いしたところ、快諾していただきました〜😊
早速、現物を持って、兵庫県三木市へ〜♪
写真撮ったり、採寸したり…
で、ついに完成🥳
父の作品も素人ながら、素人の僕が見ても凄いと思いますが、
さすが、宮大工‼
寸分違わぬ出来栄え♪
これでまた、しばらくは、この道具の心配は要らないことでしょう😊
そして、もう一品‼
コチラも父の作品でセイロ台。
重いセイロが上に乗っかりますので、摩耗してしまいます。おそらくこれは、10年程前の作品でしょうか。
既に摩耗で蒸気が漏れてきてましたので、コチラはすぐに設置。
蒸気が漏れないように遊びが無く、キッチリとした造りですので、組み立ての際は、知恵の輪みたいでした😅
宮大工の廣島さんは、「木」の可能性をもっと広げようと、木の伐り出しから勉強され、
今では里山での「木」に繋がる保全活動(古民家再生や、獣害対策等)にも積極的に取り組まれている方です😊
「木」からいただいたご縁でして、これからも「木」を通して繋がっていただけたらなぁ~と思います🙇
さぁ、世間はクリスマスムード一色♪
ウチでも少しだけ、クリスマスっぽいムードを🙇